
プロテイン・ウォーター
細マッチョorゴリマッチョのCMで話題になったサントリー「PROTEIN WATER」。
普通のドリンクとして売られているくらいだからサプリメントとしての効果は期待できないと思っていたのですが、なぜか管理人の家族が「話のタネに」と買ってきてくれたので、急遽レポートしてみたいと思います。
ペットボトルは上下が球体になったデザイン。
たぶん、いや間違いなく鉄アレイの形に似せてあるのでしょう。
ウォーターダンベルとしてはちょっと持ち手が太すぎますが、水や砂を入れればインナーマッスルのトレーニングくらいには使えるかもしれません。
さっそくキャップを開けて、ガラスのコップに注いでみました。
中身は乳白色の液体で、カルピスウォーターみたいな感じです。
そして味の方ですが、これもやっぱり「あっさりとしたカルピス」みたいな風味でした。
酸味などは弱く甘味もそれほど強くないので、スポーツやトレーニングの時に飲むには良いかもしれません。
ただし、PROTEIN WATERの甘味のもとは砂糖ではなくスクラロースという人工甘味料です。
つまりカロリーが非常に低いので、運動中のエネルギー補給というよりは摂取カロリーを抑えつつタンパク質を補給するという目的に適していると言えるでしょう。
どちらかと言えばゴリマッチョというよりは細マッチョタイプのドリンクというわけです。
ただ、スクラロースには独特の後味があるので、人口甘味料が苦手という人にはちょっと抵抗があると思います。
それでは成分表を見てみましょう。
タンパク質含有量は100mLあたり0.52gとなっています。すごく少ないようにも見えますが、ペットボトル1本の内容量は490mLなので、全体としては大体2.5gくらい、つまり卵を1/2個くらいのタンパク質を補給できることになります。
プロテイン○○というゼリー飲料系の製品の中にはもっとタンパク質含有量が少ないものもありますので、コンビニなどでも買える安価なペットボトル飲料としてはかなり頑張っているんじゃないかと思います。
わざわざ買いに行ってまで飲むかどうかは置いといて、細マッチョになりたい人がスーパーやコンビニなどで飲み物を買うのであれば、PROTEIN WATERを選ぶ価値はありそうです。
(管理人へのご連絡は不要です)