プロテインはストローで飲む?

プロテインを飲む方法には色々ありますが、一番一般的なのはプロテインシェイカーに飲み物と粉末を投入し、シャカシャカ振ってそのまま飲む方法でしょう。

プロテインメーカーもその飲み方を想定しているからこそ、多くのプロテインシェイクはフタの付いたコップのような形をしているわけです。

しかし、歯の健康の事を考えるなら、プロテインはシェイカーからそのまま飲むよりもストローを使うべきなのかもしれません。

ストローで何が変わるか?

ストローによって何が変わるのか?というと、それは飲み物が口の中を通って飲み込まれるまでの「流れ」です。

普通にコップから飲むと、飲み物が口の中に充満してから喉の方に移動します。

しかし、ストローを使うと直接口の奥の方に飲み物を送り込めるため、歯と飲み物が接触する時間を短くできることになります。
(ただし、ストローを正しい位置でくわえる必要がありますが)

飲み物が口に入る時の状態によって、歯や歯茎への影響が異なる可能性があります

つまり、飲み物に含まれる糖分や酸が歯や歯ぐきに触れにくくなり、虫歯や歯周病を予防できるという理屈です。

虫歯予防効果には反論も

実際のところ、この「ストローが虫歯を予防」という説には反論もあります。

「ジュースを直接喉の奥に送り込んでも、砂糖や酸は唾液によって口の中に運ばれて、虫歯菌は全体に繁殖するので無意味」
というのがその理由です。

ですが、飲み物が直接歯に触れるのと、唾液で薄められてから触れるのでは、糖分や酸の濃度は大きく違うでしょう。

アメリカの医療ポータルサイト「WebMD」に掲載された記事によると、同じように甘い飲み物(記事中ではソーダ水)を飲む人でも、飲み方によって虫歯や歯槽膿漏のでき方には差があったというデータもあります。

また、実際にプロテインシェイクをコップとストローで飲み比べてみると、コップのほうがはるかに「飲んだ後に飲み物が口の中が残る感じ」がすることに気がつくはずです。

歯を守るために

プロテインをストローで飲んだとしても、残念ながらそれだけで「虫歯知らず」という事にはならないでしょう。

口の中を健康に保ちたいのであれば、飲んだ後の歯磨きやうがいの方がずっと重要なはずです。

しかし毎日毎日、長い年月にわたって酸性の飲み物(スポーツドリンクや果物ジュースなど)を飲む場合は、飲み方の差が意外と大きな影響になるかも知れません。

また、プロテインシェイカーの口の部分はネジになっていることが多いので、洗い方がテキトーだと雑菌が繁殖しやすい場所でもあります。
そういう意味でも、ストローを使って飲む意味は大いにあるでしょう。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP