
「変わり種」味のプロテイン
最近、何かと「変わり種」な味の食品が流行っている感じがします。
たとえばアイスクリーム。
定番といえばバニラやチョコレート、ストロベリーみたいな味が思い浮かぶでしょう。
アイスキャンディーならソーダとか、レモンなどの柑橘系とかですね。
もうちょっと複雑な味になると、チョコミントとかチーズケーキなんていうのも人気がある種類です。
でも、2012年に発売された「ガリガリ君」はなんと「コンポタージュ味」。
しかもコーン入りというクレイジーなフレーバー(笑)。
どう考えてもアイスに向いてなさそうな味ですが、その物珍しさがウケて予想を遥かに上回る売上を記録したそうです。
ポテトチップスの定番の味といえばコンソメや塩味などが思い浮かぶと思うが、2015年に発売されたポテトチップスはなんと「キャビア味」。
正直、キャビアに馴染みのない管理人としてはどんな味か想像つかないのですが・・・。
期間限定ではあるものの、物珍しさからかなり注目されたようです。
とすると、ここらでひとつ、変わり種の味のプロテインを作ってみるのはどうでしょうか?
例えば塩味系。
冷たい牛乳に溶かすので、「ビシソワーズスープ風味」とか。
プロテインの味付けはだいたい甘いですから、甘いものが苦手という人にウケるのではないでしょうか?
あるいは、和風スイーツの流れを踏襲した「黒糖かりんとう味」とか。
最近はあずき味のプロテイン
なんかもあるので、これくらいはバリエーションの範囲として受け入れられそうな気がします。
和風といえば、日本飲み物として「こぶ茶味」なんていうのはどうでしょうか?
水に溶けて透明になるプロテインも増えてきているので、和食系のお弁当に合う味を追求するのも悪く無いと思います。
シャケ弁にチョコレート味のプロテインなんて合わないですからね。
話題性で思い切って振り切るなら「ドリアン風味」がベストでしょう(笑)。
果物のドリアンと一緒で、ホテルや飛行機の持ち込みがNGになるレベルで再現できれば、かならずメディアから取材が来るに違いありません。
もしもこういうものが発売されたら・・・ドリアン風味以外は一度くらい試してレポートしたいと思います。
(管理人へのご連絡は不要です)