
プロテインはねずみさんのごはん?
姉妹サイト『肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット)』のレポートでもおなじみの外部研究員KEN☆KUNさんから、新らしい報告をもらいました。
今回は、プロテインとカゼインに関する情報です。
■文面ここから————————————————–
先日、某大手プロテインメーカーから発売されているホエイとカゼインの混合タイプのプロテインを飲む機会がありました。
しかも地雷っぽいバニラ味。
で、感想。
カゼインが不味いんです(涙)。
そもそも提供してくれた人は栄養学の学生でして、曰く「ラットちゃんのご飯の精製カゼインと同じ匂い」とのこと。
たしかに自分が普段飲んでいるホエイの激安品とは違う何ともしがたい匂いが鼻につきます。
まぁ慣れの問題なんでしょうけど。
しかし、飲むことを諦めた人のおかげで、残り物をゲットできました(笑)
今飲んでるヤツに混入して消費していきたいと思います。
■文面ここまで————————————————–
ほほう。ホエイとカゼインのハイブリッドプロテインですか。
実は私もホエイとカゼインが1:1で混合されているプロテインを時々飲んでいるんですが、飲むのを断念するほど臭いということはなかったですね。
多少、粉っぽいかな?という感じはしましたが。
しかし、色々と調べてみたところ、いわゆるカゼイン臭が苦手という人は思いの外多いようです。
牛乳に含まれるタンパク質の80%はカゼインなわけですが、そもそもこのカゼインこそが、
「乳臭い」
という独特の臭いの元凶なのかも知れません。
カゼインは体にゆっくり吸収されて、体内の栄養のレベルを長時間保ってくれるので、目的に合わせて使えばとても便利なのですが・・・。
どんなに成分が優秀でも不味くて飲めないと意味がありませんから(笑)、好き嫌いの多い人や牛乳独特の臭いが苦手な人は注意すべきかも知れません。
しかし、「ラットちゃんのご飯」というのはちょっと悲しいですね^^;
まあ、牛乳自体が「子牛ちゃんのご飯」ですから、同じ哺乳類つながりということで考えれば、別に気にすることは無いと管理人は思いますが(笑)。
ちなみに、管理人はホエイ臭が苦手でホエイプロテインに挫折した友人から、残り物を譲り受けたことがあります。
やはり今までに飲んだことのないサプリメントに挑戦するときは、あらかじめ小さなパッケージを購入してテストをしておくべきなんでしょうね。
(管理人へのご連絡は不要です)