
プロテインレポート2
プロテイン・レポートでは発売されている色々なプロテインを実際に飲んでみて、味の感想とともにその成分や機能、長所や短所などを解説しています。
100%CFMホエイプロテイン(アップル)
100%CFMホエイプロテイン(フレッシュアップル)は、大手プロテインメーカーの一つである健康体力研究所(kentaiブランド)から発売されている製品です。
チョコレートやバニラ、ストロベリーというような味…
マッスルフィットプロテイン(バニラ)
今回のレポートは2011年の6月に発売になった「ウイダーマッスルフィットプロテイン(バニラ)」です。
この製品は、ウイダー独自の技術により、タンパク質の吸収を高めるEMR(酵素処理ルチン)という物質を 含…
リアルスタイル ビーレジェンド
今回のレポートは、プロテイン業界の新星、株式会社リアルスタイルから発売されたプロテイン「beLegend」(ビーレジェンド)」です。
実はこの製品の開発には、このサイトの管理人を始め、有名なトレーニン…
マッスルフィットプロテイン(ココア)
今回のレポートは、大手プロテインメーカーのウイダーより発売されている「ウイダーマッスルフィットプロテイン(ココア)」です。
以前にレポートしたバニラ味と同様に、タンパク質の吸収を高めるEMR(酵素…
リアルスタイル ビーレジェンド(チョコ)
今回のレポートでは、前回のプレーンタイプに続いて、リアルスタイルから発売された『ビーレジェンド』のチョコレート味を分析したいと思います。
パッケージの記載を見ると、ただのチョコレート味ではなく…
ウイダー ジュニアプロテイン(ヨーグルト)
子供の頃からスポーツに取り組んでいるような成長期の少年少女にとっても、タンパク質補給は非常に重要です。
そこで今回は、で今回は子供向けのプロテイン、ウイダー ジュニアプロテイン(ヨーグルトドリン…
NutriBioticライス(玄米)プロテイン
プロテインの原料として定番なのは牛乳や大豆だと思います。
しかし今回は非常に珍しい、お米(玄米)から作られたプロテインを発見したのでレポートしてみましょう。
体質の問題や、ベジタリアンとしての…
エビスプロテイン(ココア)
今回は「エビスプロテイン」の新しいフレーバーである「ココア味」を飲んでみたいと思います。
ココアというとプロテインの中では定番の味ですが、他の味よりも後に発売されたこの製品には、従来のココア味…
エビスプロテインソイ(ココア)
今回は、「エビスプロテイン」の新しいフレーバーである「ココア味」を飲んでみたいと思います。
「あれ?前回も同じ製品のレポートだったような?」と思ったあなたはなかなかスルドイ。
しかし、管理人が…
アミノ酸ドリンク(速極)
今回は、プロテインではありませんが、ちょっと珍しいアミノ酸系のドリンクを飲む機会があったのでレポートしてみたいと思います。
その名も「速極」という製品で、漢字のロゴやイラストからすると日本以外…
アミノプロテイン(レモン)
サプリメント業界も日々進歩して、新しい製品がどんどん生まれています。
そして今回は「シェイクしなくてもそのまま飲める!」という新しいコンセプトのプロテインをレポートしてみましょう。
プロテイン…
ウイダーウェイトアップビッグ
プロテインメーカーにも色々ありますが、大手かつ昔からあるブランドの一つが森永製菓の「ウイダー」でしょう。
今回はそのウイダーから発売されている「体を強く・デカくする」プロテイン、「ウェイトアップ…
ウイダーウェイトダウン
最近は体重を増やすためのプロテインやら持久力を養うためのプロテインやら、いろいろな「目的別プロテイン」が発売されるようになりました。
今回は老舗プロテインブランドの一つであるウイダーから発売され…
エビスプロテイン(青汁)
プロテインの味といえばバニラやチョコレートなどが定番ですが、最近は変わり種とも言えるような製品も登場し始めています。
今回レポートするプロテインはなんと「青汁」風味。
人気がイマイチだったのか…
DNSパワーシェイク(チョコ)
DNSパワーシェイクは、もはや定番となったプロテインブランドの一つであるDNSから発売されているプロテインドリンクです。
フルーツジュースのようにラミネートされた紙パックに入っているのが珍しいですね。
…
(管理人へのご連絡は不要です)